JGC回数修行2019 備忘録

JGC修行の雑記帳です

【年一更新】毎月支払いだけして中を見ていない投資信託 【投資という名の貯金】

お久しぶりです。
2024年も一度は投稿しておこうと思います。
コロナ過以降は飛行機に乗る機会が激減、少しずつ飛行機に乗る機会も増えてきましたが今後は以前のように乗ることはなく、どんなに増えても年20搭乗未満かな。
必然的にホテルステータス、航空系やホテル系のクレジットカードの必要性も低くなってきました

クレジットカード繋がりになりますが、私は証券会社のクレジットカードも多数保有してます。理由は様々な証券会社の投資信託への自動買付するためです。

楽天証券楽天カード(+楽天キャッシュ)で月10万円
SBI証券は三井住友ゴールドNLで月5万円
マネックス証券マネックスカードで月5万円
auカブコム証券はau PAYカードで月5万円
大和コネクト証券はJQカードセゾンゴールドで月10万円

現在の積立金額は月35万円(制度改正により4月から月55万円にする予定)
NISAは2014年から開始し口座引き落とし(現金)で運用してます。
クレジットカード払いによる自動買付は全て一般口座にし源泉徴収は税理士に任せています。ちなみに現価格は全く見ていないので上がったか下がったかすらわかっていない(笑)
とは言っても確定申告書の書類を整理する時に年に一度だけポートフォリオ確認と損益計算はしてます。

投資信託を開始した理由は日本円での貯金は日本株に投資しているのと同じと思い、外貨建てファンドで貯金をしようと思ったからです。
スタート時の目標は金融資産2億5千万円を作り、何かあっても4%ルールで年1000万円の不労所得な環境をつくっておくことでした。
実は金融電卓で計算すると数年後には目標到達しそうではあるのですが、今の日本では4%ではなく3%計算が妥当なこと、家族が大病した時のことを考え目標金額5億円に変更しましたのでまだまだ頑張らなくては。
それと急な不幸が私に訪れ亡くなったとして、相続税贈与税を引かれたとしても相続では約3億5千万円、贈与だったとしても約3億円を家族に残せます。
残された家族は3%取崩しで年1000万円で生活しても元本は減らない計算になりますので金融資産5億円までは責任を持って貯めたいところです。

まぁ貯金感覚でほったらかしなんで下がっても気付かないですが新NISAを含めると年1000万円以上は積み立てることになるので今より元本は増えるでしょと軽い考えです。

ちなみに新NISAは毎月100円積立て、満額までの残り359万9880円を1月にまとめて投資しました。
積立投資の残額をボーナス払いにして1月に一気に投資です。
新NISA枠が埋まるまで5年間同じことする予定です。